四季さまざまに美しい姿を見せるシラカバ並木をドライブ!
美幌の街から美幌峠へと向かうシラカバ並木の「秀逸な道」。美幌峠をはさんで釧路側の「秀逸な道」と連続してドライブできます。美幌峠から望む屈斜路湖や周囲の山なみは、まさに絶景!運が良ければ雲海も見られます。また美幌峠では、道東エリアを縦断する北海道東トレイルの入口もあり、雄大な景観の中でのトレッキング体験もオススメです。
東オホーツクシーニックバイウェイ
東オホーツクシーニックバイウェイ ルート代表
桜井 あけみ

ドライブに出発する前にここをチェック!

✔
✔
✔美幌峠では、霧などによる視界不良や、冬季は吹雪、路面凍結などで走行に注意が必要になる場合があります。ふもとの道路情報板や道路情報等を確認してください。
✔美幌温水溜池や古梅ダムは農業用のため、夏季以外は水量が減少します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
「7つプラス1の習慣化 」のいずれかの対策に取り組んでいる施設に
「新北海道スタイル」マークを表示しています。
マークをクリックすると、施設で取り組んでいる対策が表示されます。
10:001女満別空港 出発
車20分
Bihoro Tourist Information Center & Poppo-ya Local Products Hall
女満別空港から車で約20分、美幌町の特産物が盛りだくさんのお店、物産館ぽっぽ屋がJR美幌駅舎内にある。旅の始まりに観光案内所で周辺の観光情報を手に入れよう。
住所 |
網走郡美幌町新町3丁目 JR美幌駅舎内 |
お問合せ |
0152-73-2211 |
HP・SNS |
|
 |
185 628 065*10
|
車20分
秀逸な道『並木のウエルカムゲートを抜けて絶景へと至る道』
誰もが認める絶景、屈斜路湖。その最高の景色が堪能できる美幌峠頂上部を通る道です。頂上部はビューポイント施設、満足度ランキング上位の道の駅があります。また、頂上周辺の低いクマザサ景観や、峠と美幌市街のウエルカムゲートである白樺並木などが峠に向かう期待を膨らませる道です。
東オホーツクシーニックバイウェイ ルート副代表
松浦 和浩
四季さまざまに美しい姿を見せるシラカバ並木のウエルカムゲートを抜けて、美幌峠の絶景へと至る道です。私たちは、シラカバ並木をより美しく楽しんでもらうために、清掃活動を行なったり、並木がよりスッキリと見えるように、シラカバや侵入してきた他の樹木の剪定・伐採活動などを行なっています。
沿道には、地元の人たちもよく利用する温泉施設「峠の湯びほろ」もあり、ここはシーニックカフェ&デッキにもなっています。温泉に入ったり、お食事や休憩などにもぜひご利用ください。
Movie: 秀逸な道『並木のウエルカムゲートを抜けて絶景へと至る道』
 |
美幌町市街側 638 811 289*17 美幌峠側 638 225 488*81 |
(秀逸な道 スタート地点)
車分
Bihoro Warm Water Reservoir
こんな広いため池見たことない!美幌温水溜池は、冷たい美幌川の水を貯めて太陽熱で温めることによって、稲の生育を高める目的で造られた農業用ため池なんだって。北国の稲作の努力に感動。美しい水が広い水面から流れ落ちる様子をのんびり眺めてみた。

撮影場所
駐車台数 |
- |
 |
638 695 811*70
|
車分
**
**
HP・SNS |
有(HPを表示) |
 |
** |
車30分
(車窓から)
「秀逸な道」のシラカバ並木をより美しく楽しんでもらうために、地域の方々や道路管理者、美幌町などが協働して、清掃活動を行なっています。
HP・SNS |
|
 |
638 636 758*03
|
Furuume Dam
国道243号から林道を4.5km登っていくと、美しい緑と静寂に包まれたダムの風景が広がる。緑の中を抜ける風も心地いい。

撮影場所
駐車台数 |
- |
 |
638 402 406*56
|
車30分
**
**
HP・SNS |
有(HPを表示) |
 |
** |
Roadside Station Bihoro Pass Okhotsk Hokkaido
お腹が空いたところで、道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」へ到着。ランチはシカ肉かクマ肉か!?日本屈指のカルデラ湖「屈斜路湖」を一望できる美幌峠の頂上にあるので、峠へ向かうドライブも最高に楽しい。早朝には雲海も見られるそうなので、今度は早朝に来たい!
住所 |
網走郡美幌町字古梅 |
お問合せ |
050-1725-9694 |
HP・SNS |
|
 |
638 225 457
|
徒歩5分
**
**
HP・SNS |
有(HPを表示) |
 |
638 225 457 |
Kussharo Caldera Trail (South Route)
さて、食後の運動は、屈斜路カルデラトレイルへ。津別峠方面へ向かって散策開始!美幌峠と津別峠を結ぶ約10.8kmの南コースは約4~5時間のコースなのだけれど、今回は時間が限られるので約2時間の往復にした。いい汗かいた!
住所 |
網走郡美幌町字古梅 |
お問合せ |
(美幌地区三町広域観光協議会)0152-73-2211 |
HP・SNS |
|
 |
638 225 395*07
|
車分
**
**
HP・SNS |
有(HPを表示) |
 |
638 225 395*07 |
車40分
(車窓から)
「秀逸な道」のシラカバ並木をより美しくスッキリと見てもらうために、地域の方々や道路管理者、美幌町などが協働して、シラカバや侵入してきた他の樹木の剪定・伐採活動を行なっています。
HP・SNS |
|
 |
638 636 758*03
|
Toge-no-Yu Bihoro
汗をかいたあとはもちろん温泉へ。丸太材を梁に使った全道一の大ドーム風呂の広々空間で温泉を堪能。そのままシーニックカフェにもなっているレストランで晩ご飯もいただきましょう。外にはシーニックデッキもあるので、湯上りにデッキでのんびりするのもおススメ。
住所 |
網走郡美幌町字都橋40-1 |
お問合せ |
0152-73-2121 |
HP・SNS |
|
 |
638 783 736*40
|
車30分
**
**
HP・SNS |
有(HPを表示) |
 |
** |
18:108女満別空港 到着